 |
おみやげコーナーにほんの一部ですが商品を取り扱ってもらっています。フラノマルシェにお立ち寄りの際はぜひチェックしてみてください!
【フラノマルシェ】
所在地:北海道富良野市幸町13-1
営業時間:10:00〜19:00
休業日 : 11/24〜30(施設メンテナンスのため休館)、
年末年始(12/31・1/1)
※休業日は年度により、変更するとのことです。
ご注意ください。
|
かわいい、と大評判! アイヌの織物「アットゥシ」の衣服をイメージした小さな一輪差しです。そのままお部屋に飾ったり、小さなお花を挿してお使いください。
ひとつひとつ手作りで作っています。
アイヌ文様の特徴であるうずまきやトゲをアレンジ、カラフルな釉薬を盛りつけしています。
幅約10cm、高さ約8.8cm。
|
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
風神窯の特徴
|
|
釉象嵌の技法を用いた最新作、「釉象嵌古代文様扁壺」です!
|
風神窯(ふうじんがま)は片山一(かたやままこと)が昭和51年6月、旭川市豊岡3条4丁目で開窯しました。
地元の火山灰を主原料にした釉薬を多く使用、「釉象嵌」という独自の技法を開発し、アイヌ文様を取り入れるなど北海道ならではのやきもの作りを目指しています。
第一回の個展を昭和52年1月に帯広市弘文堂画廊で行って以降、ほぼ年一回の個展を行っており、現在は旭川西武と札幌丸井今井での個展が中心になっています。
作品は旭川西武の和食器売り場の他、札幌や仙台の業者に卸しています。
工房の見学や個人的な陶芸教室にも応じます。事前にご連絡ください! その他、注文品の受け付けや釉薬の販売もしています。お気軽にご連絡ください。
|
|
 |
窯元 片山 一(かたやま まこと)
|
|
|
昭和22年1月19日帯広生まれ。
笠間の荒田耕治に師事。
|
|
 |
 |
 |
片山 兵衛(かたやま ひょうえ)
|
昭和53年3月17日生まれ。
鷹栖中央小学校、鷹栖中学校、旭川東高等学校、筑波大学第二学群比較文化学類で学業研鑽。
その後、父に師事。
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
 |
基本情報 |
 |
|
■ |
企業名: 株式会社 風神窯 |
■ |
代表者名: 片山一 |
■ |
住所: 〒071-1256 北海道上川郡鷹栖町16線15号2番地 |
■ |
TEL: 0166-87-3870
■
FAX: 0166-87-3870
|
■ |
営業時間: 9:00〜19:00(要事前連絡) ■定休日: 不定休 |
■ |
取扱カード種類:
なし
|
■ |
主要商品:
陶器 (陶芸教室も応相談)
|
■ |
料金・価格:
1000円〜10万円程度 (陶芸教室は材料費1500円+講師代)
|
■ |
設備:
ガス窯×2 電気窯×3 試験炉×1
|
■ |
マイホームページ:
http://fuujingama.main.jp/
|
|
携帯サイトのご案内 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|